Skip to content
全国1級造園施工管理技士の会(一造会)

全国1級造園施工管理技士の会(一造会)

First grade Landscape construction management engineer's meeting in Japan

Menu
  • ホーム
  • ■概要
  • ■活動紹介
  • ■入会案内
  • ■会員名簿
  • ■会員専用ページ
  • ■教育訓練センター

カテゴリー: お知らせ・催事案内etc

10/14 12:30-17:30 CLA賞、一造会大賞 合同表彰式・受賞者発表会

コメントはまだありません
| 一造会大賞, お知らせ・催事案内etc

ダウンロード→ ■2022CLA賞受賞作品概要集    ■第17回 一造会大賞 講評・受賞作品概要 ●環境の保全と創造に寄与する、優れたランドスケープコンサルタント業務に対して、その功績を讃える「CLA 賞」●造園技術者 […]

Read More »

10/28 13:00~17:00 一造会 造園技術者のための勉強会「公園での特殊舗装の新設時とメンテナンスの注意点」

コメントはまだありません
| お知らせ・催事案内etc

舗装に関わる研修は、今回で4回目。NIPPO さまの全面的なご協力をいただいて実施しています。今回は、公園での特殊舗装(木質系、ゴムチップ系、洗い出し、豆砂利系)の新設時とメンテナンスの注意点をはじめ、簡易補修材、樹脂モ […]

Read More »

11/13 一造会 植生観察会~高尾山を歩く~(事前勉強会 10/27(渋谷・造園会館))

コメントはまだありません
| お知らせ・催事案内etc

 高尾山は暖温帯系の照葉樹林帯と冷温帯系の広葉樹林帯の境界に位置するため豊かな植生が魅力です。東京近郊の行楽地としても有名で、ケーブルカーやリフトの利用も可能なため、足腰に不安がある方は下山のエスケープルートとして利用す […]

Read More »

9/26 13:30-16:30 技術発表会「現地実演 効率アップ機器」

コメントはまだありません
| お知らせ・催事案内etc

実動している機会や詳しく話を聞くことの少ないラジコン芝刈り機や最新の抜根機械、温水除草システムを紹介、実演、試運転を行います。 ■日 時 2022年9月26日(月)13:30~16:30■会 場 多摩中央公園 (東京都多 […]

Read More »

「樹木作業に係るワークポジショニングガイドライン」を発行

コメントはまだありません
| 教育訓練センター, お知らせ・催事案内etc

一造会教育訓練センターでは、「樹木作業に係るワークポジショニングガイドライン」を発行しました。ガイドラインは、会員はもとより、会員以外の皆様にも広く利用していただき、樹木作業においてより安全な作業に役立てていただこうを公 […]

Read More »

7/22 16:30- オンライン研修『造園業における樹木作業の安全について』参加無料

コメントはまだありません
| 教育訓練センター, お知らせ・催事案内etc

「墜落制止用器具(フルハーネス)と樹木作業におけるワークポジショニングシステム」 オンライン研修会【参加無料】 法令の理解と樹木作業での適切な安全確保のため、 ぜひお見逃しなくご参加ください 開催日時:2022年7月22 […]

Read More »

5月20日(金)15:00-16:30 一造会座談会「街路樹の現状とこれからの街路樹を語る」Online &清澄庭園「大正記念館」参加無料

3件のコメント
| お知らせ・催事案内etc

街路樹はこれまで、美しい街なみの形成、緑陰の確保などを目的に植栽されてきましたが、現在、どのくらいの街路樹がその目的にかなうものになっているでしょうか。今回の座談会では改めて街路樹の現状とこれからの街路樹について考えるき […]

Read More »

第1回「すてきな造園空間 施工管理技術 作品コンクール」結果報告

コメントはまだありません
| すてきな造園空間をつくった創意工夫・アイデアコンクール, お知らせ・催事案内etc

 第1回「すてきな造園空間施工管理技術作品コンクール」(すてきな造園コンクール)は、2021年11月18日の選考委員会の結果、応募36作品から下記の通り、7作品を入賞作として選考し、12月7日に表彰式を開催いたしました。 […]

Read More »

第16回「一造会大賞」結果報告

コメントはまだありません
| 一造会大賞, お知らせ・催事案内etc

 第16回「一造会大賞」は、2021年9月10日の選考委員会の結果、応募14作品から下記の通り、6作品を入賞作として選考し、10月15日に(一社)ランドスケープコンサルタンツ協会の「CLA賞」とともに「表彰式・受賞者発表 […]

Read More »

『街路樹は問いかける』これからの街路樹にあり方を提言

コメントはまだありません
| お知らせ・催事案内etc

 一造会の顧問や幹事など、一造会とかかわりの深い4名の執筆者が、米・独・仏の諸都市の取り組みなどを紹介し、未来の世代へ”緑の都市”を育もうと、温暖化に負けない〈緑〉のインフラとしての街路樹のあり方を分かりやすく解説した本 […]

Read More »

投稿のページ送り

前へ 1 2 3

カテゴリー

  • 造園CPD
  • 【発行物ダウンロード】会報など
  • 一造会大賞
  • すてきな造園空間をつくった創意工夫・アイデアコンクール
  • 市民と造園家の交流会
  • 技術発表会
  • 海外研修
  • U39 若手造園技術者交流会
  • 植生観察会
  • 現場見学会
  • 東北・北海道支部
  • 関西支部
  • 教育訓練センター
  • その他
  • お知らせ・催事案内etc

アーカイブ

最近の投稿

  • 4/5(土)春の全国都市緑化かわさきフェア等見学会 春と趣の違う3会場を巡る 参加費500円

メタ情報

  • 登録
  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

全国1級造園施工管理技士の会(一造会) 2025 . Powered by WordPress