一造会 海外研修報告会 日仏技術者交流~知られざるフランスの造園・ランドスケープ~ 12/20 1/17 2/14 3/13
2022年5月28日~6月5日、欧州日本庭園協会の設立に合わせて、日本の造園技術の紹介をはじめ、日本とフランスの造園技術者の交流を図るため、一造会は造園技術者を募り、海外研修を実施しました。 報告会では、欧州日本庭園協 […]
First grade Landscape construction management engineer's meeting in Japan
2022年5月28日~6月5日、欧州日本庭園協会の設立に合わせて、日本の造園技術の紹介をはじめ、日本とフランスの造園技術者の交流を図るため、一造会は造園技術者を募り、海外研修を実施しました。 報告会では、欧州日本庭園協 […]
第2回「すてきな造園空間施工管理技術作品コンクール」(すてきな造園コンクール)は、2022年11月16日の選考委員会の結果、応募24作品から下記の通り、8作品を入賞作として選考し、12月2日に表彰式を開催いたしました。 […]
30年ほど前多摩ニュータウンの開発が盛んな頃、 八王子市堀之内北八幡神社のイチョウの大木が開発に掛ることとなった。 このため多くの関係者が知恵を出し、立曳移植という古来の移植方法でイチョウの大木を残した。 当時の開発側 […]
第2回コンクールに24作品が集まりました。 応募作品をこちらでご紹介しています。ぜひ、ご覧いただき「いいね!投票」をお願いします。 「いいね!投票」ページはこちら
第15 回 一造会大賞の受賞現場を訪ね、「良い物を創り、良い管理を行えばますます空間が良くなり評価の高い空間になる」日々の観察と他の専門家とも協働した適切な手入れが空間の評価を高め、管理レベルも高まるという相乗効果を具 […]
第17回「一造会大賞」は、9月9日の選考委員会の結果、応募13作品から下記の通り、6作品を入賞作として、選考いたしました。 10月14日に表彰式・受賞者発表会をランドスケープコンサルタンツ協会と共催し、「CLA賞、一造 […]
ダウンロード→ ■2022CLA賞受賞作品概要集 ■第17回 一造会大賞 講評・受賞作品概要 ●環境の保全と創造に寄与する、優れたランドスケープコンサルタント業務に対して、その功績を讃える「CLA 賞」●造園技術者 […]
舗装に関わる研修は、今回で4回目。NIPPO さまの全面的なご協力をいただいて実施しています。今回は、公園での特殊舗装(木質系、ゴムチップ系、洗い出し、豆砂利系)の新設時とメンテナンスの注意点をはじめ、簡易補修材、樹脂モ […]
第2回 すてきな造園空間 施工管理技術 作品コンクール ~私の技術、私の工夫~ 施工技術を発揮して創造したすてきな空間、手入れ等により育成した美しいみどりの空間、創意工夫により魅力的になった公園緑地…… 一造会会員が施 […]
高尾山は暖温帯系の照葉樹林帯と冷温帯系の広葉樹林帯の境界に位置するため豊かな植生が魅力です。東京近郊の行楽地としても有名で、ケーブルカーやリフトの利用も可能なため、足腰に不安がある方は下山のエスケープルートとして利用す […]